男性の場合は、シャンプーの選び方も大切だけど、やり方の方が大切だということ。
今回は、皆様にシャンプーの種類と正しい頭の洗い方について、プロの観点からお伝えしたいと思います。
私達は、普段髪を洗う時にシャンプーを使いますよね。
上の画像はドラッグストアの売り場の様子ですが、皆さんはこのような所でシャンプーを購入することが多いのではないでしょうか?
また皆様は髪を洗った後に、髪の傷みを予防するためのトリートメントやリンスを使うと思いますが、トリートメントやリンスについてはこだわりを持つ方も多いのでCaratのホームページで解説しましたが、男性の場合はシャンプーに無頓着な方が多いような気がします。
リンスやトリートメントの解説は、トリートメントと、リンス、コンディショナーの違いを、を見てください。
しかし私は、髪を扱うプロとして皆様にシャンプーの知識を伝えたくてしょうがありません。
なぜなら正確な知識を持つと、本当に自分に合う商品を選ぶことができるからです。
ということで、これから正しいシャンプーの選び方と、上手な使い方について解説します。
シャンプーの種類や選び方については既に知っている方も多いかもしれませんが、自分に合った商品を選ぶことよりも、正しい使い方を知る事が大切なのです。
シャンプーの選び方はネット上で紹介をされてますが、正しい髪の洗い方については、あまり見かけません。
今回は、最も重要な「正しい洗髪の方法」も皆様に伝えたいと思います。
まずは基礎知識として、シャンプーの種類についてお伝えします。
シャンプーには、大きく分けて3種類の商品があります。
その3種類とは
- 高級アルコール系シャンプー
- 石鹸系シャンプー
- アミノ酸系のシャンプー
この3種類の違いについて解説します。
まずは高級アルコール系シャンプーというタイプの説明です。
上の画像は、高級アルコール系といわれるシャンプーです。
アルコールということで、お酒や燃料用アルコールの匂いをイメージしてしまいますが、いたって普通のタイプです。
一般的に売っている商品のほとんどが、この高級アルコール系シャンプーです。
高級アルコールと聞くと高級なイメージがしますが、この手のタイプは比較的低価格で販売されています。
実は高級アルコールの高級というのは、高価格とか高品質という意味ではありません。
原料として使われているアルコールの炭素の数が多いという意味です。
炭素数が多いアルコールのことを高級アルコールというのです。
ここでいうアルコールは、洗剤などに使われている界面活性剤を多く含むものが多く油性の性質を持っているので、泡立ちが良くて洗浄力が強いという性質を持っています。
「シリコン入り」とか、「ノンシリコン」といった表記が入っている商品のほとんどが高級アルコールシャンプーの部類に入ります。
石油由来の素材で作られている物なので、「化学薬品系の洗剤のようなもの」と考えていただければ良いかと思います。
長所は
- 比較的安く購入できること。
- 泡立ちが良く洗浄力も優れていること。
- シリコンなどの配合がしやすいので、洗い上がりの髪がつややかなること。
- 香りが良い商品が多いこと。
短所は
- 洗浄力が強いので、乾燥肌の人には合わないこと。
- 敏感肌の方には、刺激が強い場合があること。
- シリコン入りの場合は、頭皮の毛穴をふさいでしまう場合があること。
ということです。
見分け方は成分表示に、ラウリル、ラウレス、ラウレスという表現が入ったものが入っています。
次は石鹸系シャンプーについての解説です。
石鹸系シャンプーは、呼び名の通りで石鹸の成分を使用して作られた物です。
1の高級アルコール系シャンプーよりも、やや高い値段で販売されています。
石鹸は、動物性の油脂や脂肪酸を苛性ソーダなどを利用して反応させて作られた洗浄剤です。
皆様が風呂やシャワーで体を洗う時に使っている石鹸と同じです。
この石鹸系シャンプーの性質は、天然成分の素材を使用して作られているので、高級アルコール系のタイプよりも安全性が高いということです。
その上、洗浄力もそこそこに高いです。
ただ石鹸系のシャンプーは一般的に「天然由来」を売りにした物が多いので、化学薬品系の添加物を使用できない場合が多いです。
だから洗い上がりの髪の保湿成分や香料などの使用が制限される場合が多いです。
石鹸で洗顔をすると、肌がつっぱったりしますよね?
顔が、つっぱってしまったら化粧水や美容液が必要になります。
この肌のつっぱりと同じことが頭皮にも起きるということです。
それともう一つ。
石鹸はアルカリ性なので、石鹸系のタイプの商品も当然アルカリ性です。
しかし人間の体は弱酸性です。
ですから石油由来の高級アルコール系よりは肌に優しいのですが、敏感肌や乾燥肌の方は石鹸系のシャンプーも合わないこともあります。
ということで、この石鹸系の長所は
- 天然素材を使用しているので、安全性が高い。
- 洗浄力も高い。
- 高級アルコール系よりは価格が高いが、ほどほどの値段で購入できる。
- 天然由来の商品なので、環境にも優しい
短所は
- 頭皮が、つっぱる場合がある
- 香りや、洗い上がりの髪のつややかさはあまり期待できない
- アルカリ性なので、仕上げに酸性のリンスを使ったほうが良い。
ということです。
見分け方は、成分表示に脂肪酸という表記がある場合が多いですが、ほとんどの場合は「石鹸由来」と商品名に記載されています。
そしてアミノ酸系シャンプーの解説です。
最後はアミノ酸系のシャンプーです。
美容院などですすめられる高級な商品や、ドラッグストアでも2000円以上で販売されているような商品がこの部類に入ります。
いわゆる「最も高級なシャンプー」で、中には5~6000円もするものもあります。
最近は、洗い上がりにこだわりを持つ方の間で流行しています。
アミノ酸シャンプーは、人間の組成成分であるアミノ酸を主成分にしているので、頭皮や髪に優しいといわれます。
この手の商品の価格の差は、使用されているアミノ酸の量によって違ってきます。
実はシャンプーの中身は、ほとんどが水です。
その中のほんの一部が洗浄成分として、高級アルコールや石鹸成分やアミノ酸の成分が添加されている訳なのです。
一番高級といわれているアミノ酸シャンプーにも弱点があり、それは洗浄力が弱いという事です。
だからこのタイプの商品の中には、本当に汚れ落ちが良くないものもあります。
髪や地肌に優しいといっても、洗浄力が弱すぎたら髪を洗う意味がありません。
ですからアミノ酸系の商品を購入する場合は、ケチらずに高価格の商品を選んだ方が良いでしょう。
アミノ系シャンプーの長所は
- 頭皮への刺激が少ない
- 髪のダメージの進行が進みにくい
短所は
- 高価格である
- 洗浄力が低い
見分け方は、成分表にココイルとかラウロイル、オレフィンという表示がある場合が多いです。
結局、どのシャンプーを選べば良いのか?
3種類のシャンプーについて、どれも長所と短所があるのを理解してただけましたか?
「それでは、どんな商品を選べばよいの?」と思いますよね?
あくまでも、僕の理美容師としての考えなのですが、
よほどお金に余裕がある人や、頭皮がひどく荒れている人、アレルギーや敏感肌の人は、アミノ酸系のシャンプーを選択するのも良いと思います。
しかし、高級アルコール系や石鹸系のタイプを使っても問題がなければ、わざわざ高い物を使う必要はないと思います。
洗い上がりの髪をしっとりとさせたり、つややかにしたいのであれば、髪を洗った後にトリートメント使えば解決します。
その方が安上がりです。
商品を選択する時に一番考えなければいけないのは、髪よりも頭皮の健康状態です。
髪の傷みは、そもそもパーマやヘアカラーやブローをする時に痛ませないように注意をする事の方が重要です。
シャンプーを日本語では洗髪と表記するので、勘違いしてしまいがちですが、髪を洗う事よりも頭皮を洗う事の方が大切なのです。
頭の臭いや、頭皮の肌荒れの原因の大部分は、頭皮に蓄積された皮脂や汗などが酸化することです。
皮脂や汗などが酸化して汚れとなり、細菌が発生することが頭皮トラブルの原因となるのです。
髪の汚れの大部分は、チリ、ホコリや整髪料なので、どんなシャンプーでも簡単に落とすことができます。
何よりも、頭皮の汚れをしっかりと落とすような洗髪をする事の方が大切なのです。
よほど低品質な物を使わない限り、健康な状態の方であれば問題はありません。
できるだけ購入しやすい価格の商品を使って、正しいやり方で髪を洗うことが大切です。
次に紹介をするのは、正しい髪の洗い方です。
上の画像は、お湯で髪をゆすいでいる様子ですが、この作業をリンシングといいます。
皆さんも、お風呂で髪を洗う前にリンシングをすると思いますが、リンシングは髪を濡らすことだけが目的ではありません。
実は、リンシングは「髪の毛の汚れを落とすこと」が目的なのです。
頭皮の皮脂や汗の汚れは、シャンプーを使わないと取れませんが、髪についた整髪料やホコリやチリの汚れは、しっかりとリンシングをすることで80%落とすことができるのです。
しっかりとリンシングをすることで、この後に使うシャンプーを少なくすることができます。
使う量を少なくするということは、頭皮に良いことですし経済的です。
ですからリンシングを、しっかりと丁寧に行って下さい。
しっかりとリンシングをしたら、次はシャンプーを使いますが、髪は必ず2回洗ってください。
面倒なので一回で終わっている方が多いと思いますが、それはNGです。
一回目のシャンプーの事を理美容師は、プレシャンプーといいます。
汚れが多い時や髪が長い場合は、プレシャンプーの時に泡立ちが悪くなります。
しかし、泡立ちが悪いからといってシャンプーを多く使ってはいけません。
1回に使う量は、ポンプ式のボトルの場合ならば最大2プッシュまでです。
泡立ちが悪いからといって、たくさん使うよりも適量を使って2回行う事の方が大切です。
一度に使用するシャンプーは、上の画像くらいの量で十分です。
シャンプー髪に付けたら、プレシャンプーを開始します。
プレシャンプーの時は、上の画像の様には泡立たないかもしれませんが、それで良いです。
プレシャンプーで汚れを落としたいのは、頭皮ではなくリンシングで落としきれなかった髪の汚れです。
髪の毛を、手で包むように洗うことがコツです。
ここでは頭皮をゴシゴシと掻く必要はありません。
頭皮ではなく髪を洗うのです。
泡立ちが良くない状況でゴシゴシすると、髪を摩擦で痛めてしまいます。
髪のもみ洗いをしたら、再びリンシングです。
しっかりとシャンプーを流してください。
2度目のリンシングが終わったら、今度は2回目のシャンプーをします。
2回目は、髪ではなく頭皮を洗う事を意識してください。
使用するシャンプーの量は、ポンプ式のものであればワンプッシュで十分です。
繰り返しますが、2回目の目的は、髪ではなく頭皮を洗う事です。
プレシャンプーの時は泡立ちが良くありませんでしたが、2回目はしっかり泡立つはずです。
その泡が髪にも行き渡るので、髪を2回洗うことによって頭皮も髪もきれいになります。
ここでシャンプーをする時に気をつけることがあります。
必要以上に、頭皮をゴシゴシと掻かないことです。
私達が、理容室や美容室でシャンプーをする時はゴシゴシしますが、本当は駄目です。1~2か月に一度の事なのでサロンではゴシゴシしているのです(気持ちが良いのは確かなので・・・)。
シャンプーの選び方よりも、やり方で大切なのは頭皮マッサージです。
試しに、頭皮をゴシゴシするのと同じように、腕やおなかをゴシゴシしてみてください。
気持ちは良いかもしれません。でもゴシゴシと掻いた後、肌が赤くなってしまいますよね?
ゴシゴシする行為は、頭皮を掻いているのです。
実は、これが頭皮を荒れさせてしまう原因の一つです。
頭皮は、髪の毛の下で保護をされている皮膚なので、顔の皮膚よりも繊細なのです。
頭皮は固いので丈夫そうに感じますが、頭皮が硬いのではありません。
頭皮の下に頭蓋骨があるので、硬く感じるだけで実はとても薄い組織なのです。
上の画像で、分かりやすく示してみましたが、指の腹の部分を使用して、円を描くように頭皮をマッサージするように洗うのが、頭皮マッサージといって本当の正しいシャンプーです。
洗顔をする時と同じと理解してください。
ちょっと物足りないかと思いうかもしれませんが、頭皮が敏感だったり、頭皮が荒れている方は、このような洗い方をするのが一番最適です。
髪への摩擦も、ほとんどありません。
いくら高価な商品を購入しても、頭皮をゴシゴシ掻いたり、髪に摩擦がかかるような洗髪をしていたら意味がありません。
それよりも、経済的に無理のない商品を購入して、正しいやり方を実行する方が良いに決まってます。
どうぞ皆様、自分に合ったシャンプー選びと、正しい髪の洗い方を実行して、良いヘアケアライフをおくってください。